【下諏訪町小学校運動会】競い合い、励まし合い、心が一つになった特別な1日
5月末に行われた小学校の運動会。天候が心配….曇り空ではありましたが、子どもたちの元気な姿はお空を明るく照らすようでした!
こんにちわ、写真のイチオカです。
晴れを願って!てるてる坊主さんお願いします

運動会ができますように!
昇降口に飾られた手作りのテルテル坊主。にっこりと描かれた表情と丁寧に書かれたメッセージから、運動会への思いが伝わってきますね。
運動会の幕開け
さぁ!運動会が始まるよ!今日という特別な一日の始まりを告げています。わくわく、ドキドキ、そして少しの緊張。
これから始まる運動会では、きっと一生懸命な姿、嬉しい表情、悔しい気持ち、凛々しい立ち姿、勇ましい走り姿など、たくさんの感動的な場面が見られることでしょう。
その全ての瞬間が、この一歩から始まるのです。
地域との絆
5年生、6年生による組体操。音楽とともに織りなす一致団結と躍動の表現。見ごたえあり!完成度が高い組体操で感動でした。
組体操の締めくくりに、児童たちと地域の方々がハイタッチを交わす場面。
新緑の中、児童たちと地域の皆様が交わすハイタッチには、世代を超えた温かな交流が素晴らしくいいなと感じた瞬間。
児童も、観客も心が一つになり笑顔が忘れられないシーンとなりました。
競い合いが育む成長の瞬間
近年、競争を避ける傾向にある運動会ですが、正々堂々と競い合い、全力を尽くすことで得られる達成感は、子どもたちの大切な経験となります。
今日の運動会では、赤組も白組も互いを高め合いながら素晴らしい成果を見せてくれました。勝敗を通じて学ぶ機会があることは、決して悪いことではありません。
むしろ、仲間と力を合わせ、目標に向かって頑張る姿勢は、将来の糧となるはず。赤と白のトロフィーが掲げられるこの瞬間は、両組の健闘を称える象徴でした。
天候が不安定な中での開催で私たちもドキドキした1週間。なにより当日開催がうれしかった運動会となりました。
練習を見学させていただいた時よりも、本番では更に素晴らしい演技を披露してくれた児童たちの姿に感動しました。
写真のイチオカは、これからも地域の皆様の大切な思い出を、心を込めて写真に残してまいります。本日は貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
写真販売が後日ありますのでお楽しみに!
********************************************************************
写真のイチオカ公式LINEができました!
ぜひお友達になって気軽にお話してくださいね
#下諏訪町 #運動会 #写真撮影 #長野県 #諏訪地域 #写真館 #イベント写真 #地域の絆 #学校行事